お友達の別荘というのは昔両親から引き継いだ物らしく、今でも家族がお休みを過ごす場所となっているそうです。周りは森林に囲まれプールもあり、その家族の歴史が一杯詰まったすごく素敵なお宅でした。お天気がいい日にはベランダから海も見えます。この南フランスで広大な土地と別荘を所有できるなんて本当にうらやましい!
グラース駅まではカンヌ駅から電車で30分程、そこから車でお迎えに来てもらいました。
昼食前にひと泳ぎ。私達にとっての今年初泳ぎです。海でも寝転んでばかりだったので。。。
水温は25度、すごく気持ちよかったです。
そしてBBQ。分厚いステーキ肉をグリルにバーンと大胆に焼いて!デザートはお友達のお母様が作ってくれたアプリコットタルトを頂きました。どれも美味しかったー。
フランスのお家にはBBQの煙突付きグリルがお家外に付けてる所が多いそうです。こういうエリアだと山火事とかが多いので、簡易BBQセットって好まれないそうです。
ぶっとんだのは、暖炉がある家は、暖炉をグリル代わりに使ってローストを焼いたりするんだとか。。。なるほどです。
昼食後もまたプールで遊んでから、グラース駅までの帰り道にカブリスの村を案内してもらいました。
高台から海や山のパノラマ景色はとても綺麗でした。写真前方にはサンカシアン湖が見えます。
村の展望台前には素敵なレストランもありました。本当に小さな村で典型的な南仏の田舎って感じです。
村にはちーいさな映画館もあります。民家に見えますが。。。。マッハゴーゴーが上演されていました。
カンヌ駅から終点のグラース駅までの沿線は、その昔香水に使うお花の貨物用に使われていたそうです。再開発して2年前に再オープンしたそうです。エアコンも効いてるし、二階建て快適な電車の旅でした。
1 comment:
いいなぁ・・・。
収入(仕事)の心配とかしないで済むならこういう所にのんびり暮らすなんていうのは憧れるねぇ。
Post a Comment