Tuesday, August 29, 2017

今年読んだ本





今年に入ってから、寝る前の携帯いじりを一切やめて、携帯の充電は台所に置くようにして誘惑を遠ざけて、読書を再開しました。

ずーと何年も読まなきゃと思いながらも、出来ずにベッド脇に溜まっていた本から始めましたが、久しぶりの長文読みは慣れるまでキツかったけど、段々と読み進めて、ノルマを上げて行けました。

初めて読んだ2冊のベルギー人作家アメリノートン作品。彼女は幼少期を日本、中国で過ごしたらしく、ちょっと変わったキャラの作家で、ファンもサイン会に変なプレゼントをしたりして不思議な人です。

Stupeur et Tremblements:
彼女が作家になる前に、日本の大企業で働いた経験があり、その出来事のお話。当時の人種差別、女性の社会的地位が酷く、彼女の苦労話は本当なのか、大げさに盛ってるのか読んでいて疑問を抱きました。映画化されてます。
Une forme de vie:
アフガニスタンに派遣されたアメリカ人兵士のファンから貰ったファンレターがきっかけで、彼女とファンとのやり取りのお話。段々とえ〜?と思わせる展開。

英語版書籍は4冊
Harry Potter and the Cursed Child 
ロンドンで上演してる舞台版の台本ですが、1ページ目からあっという間にハリー・ポッターの世界に入れます。舞台はハリーの次の世代で子供達になるけど、働き盛りのハリーやハーマイオニーと言った登場人物もバッチリ活躍してくれてます。

Bridget Jones: Mad About the Boy
ご存知ブリジットジョーンズの日記の続きですが、去年だったか映画が出てたけど、あれはこの作品の前に当たるオリジナルのお話のようです。50代になったブリジット、2人の子供に恵まれるもシングルマザーになっちゃいます。詳しく知りたい方は読んで下さい。相変わらずユーモアのあるブリジットが次の幸せを見つけようと翻弄し、最後はほろっとしちゃいます。私がイギリスにいた頃、彼女と過ごしたような気にもなってしまうくらい、衝撃的な出会いでした。

 The Secret Diary of Adrian Mole, Aged 13¾ 
ティーンだけど、まだ幼くてちょっとボケてるエイドリアンが、身の回りで起こる出来事を彼なりの解釈で綴る日記
ププーと笑えたりできて面白かったです

THE MAGIC CIRCLE:
紀元前、現代を行ったり来たりして、主人公と彼女の複雑な家族構成の歴史を辿ると、実は人類に大きな影響を与える秘密の文書に関わっていたと言う、ちょっとダ・ビンチコード風なサスペンス。昔The Eightと言う同じ作家の本を読んだら面白かったので読んでいる途中ですが、若干単調で期待外れだった感じですが、最後まで読んでみないと分かりませんね。

さて、この現在進行形の本は90年代後半に出版された本で、1ページ辺りの文字数がメチャクチャ多いのですが、ハードカバーの本も含めて実は行間も広く、文字数も少なめなんだと気付きました。
キツイです。字が沢山あると気づく途端に読むのを躊躇してしまいました。
時代の流れなんですかねぇ…

時には、寝るのも惜しんで読み進める作品もありますが、本で色んな想像膨らますのは楽しいと改めて思います。


Wednesday, August 23, 2017

ちょっと恐怖

タニシ

夏になる頃位から、ポツ、ポツ、と出できたタニシ、あっという間にごっそり増えました。
家族はエスカルゴって言うけど、まあ仲間なんだろうなぁ…
これからどうなるんでしょうか


ツッコミ所沢山のイタリア刑事ドラマ

「刑事モンタルバーノ」と言うイタリア発の刑事ドラマをみたのですが、あまりにもツッコミたくなる事ばかりでした。

殺人現場の証拠を素手で触ってたり、隠滅を平気でやってたり、容疑者の女性はモニカべルッチのようにキレイで、誘惑されたら、されるまま。
何でもありだけど、結局のところ予想通り犯人は魅惑の女性で、自殺しちゃって犯人不在でケースが終わるとな。

このドラマ、多分観たのは2度目ですが、見所はシシリー島の海辺に住む刑事のお宅。とても素敵な所です。

ネットで調べたら、何と刑事ドラマにちなんだB&Bになってます。

ちょっと惹かれました。


夏のセール

ビンテージ

夏のミディスカート

アンゴラ100%のマフラー

70年代の型紙で作ったスカート

面倒だった手作りポーチ

夏になるまでの間、お洋服をポチポチ作っていたせいか、ネットで自分の好きな服装はパラパラみますが、巷の流行りに若干疎くなり、ウインドーショッピングすらもしなくなってしまいました。

セールが始まって2週間が経つ頃、ザラの店頭に展示されていた、でかいがま口のポーチに一目惚れ、翌朝探したけど時既に遅し、どこにもありませんでした。ファーストブランドの商品回転は目まぐるしくて、お店の人でさえ分かってなかったりで、セールは早めに抑えるべしと実感しました。

手作りの洋服は、自分の身体にフィットしたものが作れますが、既製品に比べ生地のデザイン、材質等は自分で入手できる物に限られるので、全く別のモノになっちゃいます。こんな洋服が欲しいなぁと、インスピレーションは貰えても、実際にはそれを実現させるには時間が掛かります。だから、タンスの服は全て手作りなんて事はあり得ないし、目指せません。

ファーストブランドの製品が全て悪いと言うわけではないけど、この夏のセール、ザラで買ったビーズ付きのバックは30€でしたが、手作りと書いてありました。そこでちょっと複雑な気分になります。実際に作った人にはどれだけの賃金が届くんだろう…
デザインが事前に決まっているとは言え、ビーズをつける作業は忍耐のいる作業です。実際にポーチを自分で作ってみたけど、デザインはさておき、ビーズ一つ一つ面倒な作業で正直飽きました。ビーズ刺繍は、とても興味のあった事でしたが小さな物に限ろうと決めた位です。(笑)

そして年を重ねる毎に、ザラとかのファーストブランドのデザインは例え素敵でも、スカートやドレスの丈が短すぎて、あまりエレガントには見えない、年相応と考えると、今の業界には穴が開いている感がします。購買比率を考えたら、若者向けが良いのでしょう。

私は昔のスタイル(50年代〜70年代)が好きなので、そんなスタイルで自分の身体にあったモノを長く着られたらなぁ、と中古品販売のサイトやら、ピンタレストで想像を膨らましてます。


Tuesday, August 22, 2017

フランスの整体師

私が自分なりの判断で毎日チャレンジをしているわけですが、これをどうしてフランスの整体師さんがやってくれないのか、私なりの見解です。

過去二人の整体師さんに掛かりました。
最初の先生は、とても優しく痛みには同情的でしたが、痛い部分をマッサージするだけ。確かに1回20分程で15回保険でほぼカバーしてもらえるのは、ちょっとしたご褒美のようだったけど、改善、完治には程遠く、変えざるを得ませんでした。

2人目の先生は、何処が悪いのか分かっているのに、全てを治療してくれない。週2回で1回は筋肉トレーニング、1回はマッサージでしたが、モノ足りません。それと常に携帯をいじってたので、気になりました。

医者任せではなく、私自身ももっと筋肉や腰痛についての勉強が必要なのかもと感じました。


さて

先のブログに書いた私の毎日チャレンジですが、なぜここに至ったかと言うと、6月に謎のアレルギー性喘息のような状態になり、咳が止まらなくなって、お医者に3度も行ってお薬を変えてもらう事になりました。
原因は恐らく、近所で6-7箇所あった改装工事からの粉塵。最初は喉がイガイガするだけでした。自宅から離れるとピタッとなくなります。でもお家ではだんだん咳が止まらなくなってしまいました。
アレルギーの薬を貰って、今度は発熱、喘息の薬に切り替えて、なんとか治まりました。

やっと外出できると楽しんだのは、fetes de la musique の夜。でも、その翌朝手のひらに帯状疱疹。痛い〜
実は14年前にも、同じ所に出来た事があるのですが、一生で2度目の帯状疱疹で、メチャクチャ落ち込みました。

お医者さんも、また来た!今度は、何だ?と言われましたが、あれだけ免疫力が落ちてるんだから、無理はないとお薬沢山くれました。

それ以来腕の神経痛が酷くで疲れやすいのですが、私の暗黒の6月はこうやって家に閉じこもった日々でした。

今でも大した記憶がないのですが、これ以来病気はゴリゴリと思ったのです。

さて、もしもフランスで帯状疱疹(zona)になった時、帯状疱疹後の神経痛などを取ってくれる人に診てもらうと良いと、義母が教えてくれました。
Enlever le feu(火消し)または、guérriseur(治療師)と言って、悪い所を取ってくれる力を生まれながら持っている人がいるんだそうです。ちなみに職業ではないらしいですが、口コミで誰か知っている人、治してもらった事がある人から紹介してもらうのがベストだそう。

私はこの話を聞いて、今から出来るかなと聞いたら、帯状疱疹になったらすぐに行かないと効き目がないんだそうです。面白いそうですよね。

健康第一です


夏の習慣



この数年、ぎっくり腰やら坐骨神経痛を繰り返してた私ですが、一念発起です。

「動いただけ自分に返ってくる。願ってるだけじゃダメ」

と言う、コメントをピンタレストで見つけ、怠け者の自分から脱出しようと、日々ヨガストレッチをして1ヶ月が経ちました。

Youtubeで見つけた3本のビデオを使ってます。1)15分のベーシックだけど、コアを鍛えるヨガ
2)30分の柔軟性に特化したヨガ、もしくは3)腰痛用のストレッチヨガを日々交互にやる。

自分なりに分析して、気付いた事が沢山あります。

1))私の腰痛は、大腿部、臀部のストレッチが十分でいない所からくるのだった。どんなにコアを鍛えても、これらの筋肉が収縮している状態だと、さらに収縮して付加が掛かり腰を痛めてしまいます。去年、坐骨神経痛が回復してピラティスに戻ったら、また悪くしてしまいました。自分の身体の何処が弱いのか知るのは大事です。
2)常に痛いのは右側の腰だけど、一番の原因は、過去に2度の左足首辺のひび割れから左足が弱り、そこから右側に負担が掛かってた。足の甲の部分が伸びないのも、そこから上の筋肉に影響します。足首、膝が柔軟なのも大事です。
3)何年も右下腹が痛くて、内蔵検査までしたけど痛みの原因が分からなかったのですが、実は腸腰筋と言う、お腹と足の付け根を繫ぐ筋肉が収縮していて常に痙攣していたのが原因だった事が分かりました。ヨガで少しずつ慣らしていき、骨盤周辺を毎晩マッサージしていく内に、何年も困らせていた腹痛がなくなり、嘘のように快適になりました。ここが快適になると、腰をひねったりも楽になります。
4)腰痛だと歩幅も短くなります(お婆さんみたいでかっこ悪いです)。これも足の付け根から、大腿部の筋肉のストレッチが足りなかったせいでした。少しずつ改善してきています。
5)右側の梨状筋と言うお尻の筋肉も、ストレッチが必要でした。

コアを鍛えるのは、お腹の筋肉を付ける(力が入る)と、勘違いしてましたが、お腹に繋がる筋肉が柔軟でないと、腰だけに負担が掛かります。

何か新しい事を始めると、やり過ぎになってしまいがちで、夫にホドホドにと言われてしまいます。確かに去年は何度も彼のサポートが必要でしたから、これ以上迷惑掛けられません。

この毎日チャレンジを始めるまでは、腰を曲げる際に、いつも腰が「墜ちる(カクンと)」なりそうな感覚になりましたが、まだあります。これからも、少しずつ鍛えて健康が維持出来るようになりたいです。

雑誌やテレビのキレイな人を観て、良いなあ〜と想像してたり、痩せてる体質だからと呑気に不摂生したり何もしなくても大丈夫なのは、若い時だけですね。(気分だけはまだ25才です)