Saturday, January 31, 2015

キャディがとうとう

壊れました。

実は2年前袋部分が壊れて、手作りバッグを残ったフレームに取り付けて凌いで来たけど、車輪が取れちゃいそう。
何年間もご苦労様~
で、新しいのに換えました。
スペイン製らしいけど、軽くて大きいサイズ。
快適です!


Monday, January 12, 2015

惨事の後、フランスが一つになったようにみえた

今回の襲撃事件は、印刷会社に立て籠った2人犯人を射殺、同時にパリ11区のユダヤ人系スーパーマーケットに立て籠った犯人も、強行突入で射殺で終りました。

愚かなテロ事件の代償は17人ものジャーナリスト、警官、市民の命です。

追悼行進があった日曜日、フランス各地で大勢の市民が集まりました。私達は集会を見逃してしまいましたが、夜テレビで各地の中継を観ました。

言論の自由、宗教、思想、人種の違いはあっても平等で、共存するぞ、愛するぞと、様々な人々が行進に賛同していました。
本当にそうであって欲しい、と思うとともに自分もそうなりたいと思います。
でも、どこかなんか、他人事のようで、波に乗っていない自分もいる感じです。

終わって欲しいけど、きっと難しいだろうね

Saturday, January 10, 2015

シャンボール城(ルアール川のお城)とpeau d'âne

11月は画廊のお仕事が5週間お休みだったので、祖母のいるルーアンと義母のいるオルレアンに行ってました。

出発前のカンヌは局地的な豪雨と雷で、凄かったです。木製の窓が湿気で膨張して閉まらなくなってしまいました。

普段気温的には暖かいせいか、北部の気温がどれくらいなのか、判断出来ないくらい麻痺してしまいます。おかげでレインコートにジャケットという薄着で冬に突入したパリ、ルーアン、オルレアンに行く事になってしまい、持っている服を重ね着してしのぐ始末でした。

さて、今回はルアール川にある古城の一つ、シャンボール城というお城へ行ってきました。ここは数あるルアール川周辺の古城の中でも、うわー率が高く、義理ママもとても綺麗だと推薦していた所です。


日本人ゴッドマザー

長年こちらでお友達としてお付き合いしている若いカップルに、去年男の子の赤ちゃんが誕生しました。

夏、秋、冬と何度か対面してきて、目といいほっぺといいなんと可愛い事。パパとママのどちらの良い所も持ってて表情豊かな元気な子です。

実は秋頃、私に彼のマレンヌ(ゴッドマザー)になってもらえないか、というお話が来ました。


Friday, January 9, 2015

テロ事件まだ続く Je suis Charlie

他人におちょくられる事に慣れてない自分のちっぽけな問題はさておき、夕べも引き続きテロ襲撃された「シャーリーヘブド」に関する追跡レポートの番組を観ました。それを引き金に、昨日も襲撃事件が道路であり、今朝は新聞社を襲撃した逃走中の容疑者が人質をとって立てこもり、その合間にも、パリで今度は、昨日道路で襲撃した同一犯人がユダヤ系のスーパーを襲撃、立てこもっている、と相次いで起こりトンでもない事になっています。どうやらそれぞれの容疑者は、どこかで繋がっているようです。

世界中で"Je suis Charlie" 「私はシャーリーです。」っていうバナーで追悼した画面が見られました。テレビでもTシャツを着ている人もいます。我が家では、どこからともなく各家庭でキャンドル追悼しようというメッセージが携帯メイルで届きました。なので自宅で追悼のキャンドルを灯しました。

日曜日には11時から12時半まで、カンヌの市役所で追悼集会があるそうです。
我が家は用事があって、カンヌにはいないのですが出来るだけ多くの人たちが集まると良いですね。

とても心配な事があります。

Thursday, January 8, 2015

告知:キノタヨ日本現代映画祭

今年もカンヌ日仏協会が協賛して、キノタヨ日本現代映画祭開かれます。1月22日〜25日です。今年も面白そうな作品ばかり揃っています。

本当は会員になって頂ければもっとお得で、前作無料で映画が観られますが、非会員の方々にも1作品6ユーロと有料ですが入場可能です。

これも毎年楽しみにしている日仏協会のイベントです。フランス人のご家族一緒に、最新の映画がオリジナルで(フランス語字幕付き)観られます。
詳細はカンヌ日仏協会サイトから!
ふるってご参加下さーい

風刺するフランス文化とおちょくれない自分

昨日朝からテレビ報道で大騒ぎになっている、風刺雑誌のシャーリーヘブド編集局襲撃事件。夕べからずっとテレビを付けては、今朝起こった別の襲撃事件など、物騒なパリの状況や、襲撃された雑誌社のこれまでの功績などを観ました。

この雑誌の事は前から知っていたけれど、へーっと思う程度でそれほど真剣に考えてみた事もなかったのですが、ふと考えました。

フランスって本当に政治家や権力者をテレビやメディアでユーモアを入れて皮肉ります。ギニョールという人形を使った番組なんかは、常に政治家をからかっています。それはいじめているのではなく、単に社会の問題を面白くしたいのだそう。

例えば、障害者に対してもよくおちょくったジョークとかあります。
こんな事言ったら相手が傷つくかも知れないのに・・私だったらそこは触れない・というような事すら、笑いにして、社会の弱者が出来ない事を取り上げたりします。

逆に政治家が税金すら払ってないのにパリの一等地に家賃も無しで住んでいるなんて事、最近では大統領の不倫やらが取りざたされたら、それも笑いを交えて皮肉ります。

私はいじられ慣れていないので、まだまだ精進しなくてはなりません。
家庭でもそういう事よくあります。福島原発の汚染水がどうだああだ。私の掃除が出来てない、ああだ、こうだ言われると、キーっとなってしまいます。
"Ooh, On peut pas rigoler " 「あーもう笑えないな〜」

悔しい〜
自分の周りの出来事や失敗などを笑いに出来たり、誰かにいじられても笑い飛ばして真に受けない。
からかわれても、からかって返すくらいな、そういう心身ともに強い自分にならないと、フランスでは暮らして行けないと気づかせてくれた事件です。

早く犯人が捕まると良いですね。自分の身は自分で守れです。

Wednesday, January 7, 2015

腰の状況

ギックリになって弱くなってカレコレ1か月半経ちました、カイロでボキボキも3回行っても利かなかったので、結局主治医に泣きついたのが、クリスマス直前。検査も整骨院の治療も全て年明けまでお預けになってしまっていました。

そして、なんか違和感がありながらも、痛い所まで無理しなければとりあえず平常の生活を送っていましたが、先日やーっとMRIの検査をしてもらいました。すごい音がなるドームに入って検査してもらいましたが、担当の人がテクノ好きなのかと思っていたら、本当に機会の音だったらしく、面白かったです。

で、結果やっぱり下の方の背骨の位置がずれていて、神経に触ってるので痛むとか。でもヘルニアでもないし、整骨院で位置を戻してもらって治療をするようにとの事でした。姿勢も何とかしないといけないですね。

ともかくこの結果を持って来週整骨院へ行く事になります。

Monday, January 5, 2015

YoutubeでMy Play Listを作った

年末のある日、カンヌ日仏協会のクリスマス会がありました。

今回で2回目ですが、ホテルのイベント用のお部屋を借りて、食事をしながらクイズ大会や、カラオケ大会もあったりして、皆で盛り上がります。

Youtubeのカラオケリンクを送って、そこから流して歌うという方法をとっています。

フランス語の歌で好きな歌というと、フランス・ギャル、ブリジットバルドー、とやっぱりオールディーズが好きですね〰。ついつい自分用にプレイリストを作ってみたら、新しいのもあるけど、古いのばっかりになってしまいました。でも楽しい!

本当はカラオケで夫とお笑いでやろうと思ったのが、このダリダとアランドロンのデュエット曲「パロールパロール」です。男女の恋の掛け合いの歌で、アランが「君は美しい」とか色々いうけれど、ダリダは「そんなのただの言葉だけで、あなたには振り向かないわー」という歌です。
実は、日本語カバー曲が、細川俊之と中村晃子のデュエットで出ています。
昭和生まれの人ならば、ブルボンかなんかのお菓子のCMで使われてた曲なので覚えている人もいるかもしれません。



プレイリストは、フランスの歌とその他洋楽と作ってみて、洋楽は中学1年生からさかのぼって思い出の曲を色々入れてみたら、8時間にもなってしまいました。
曲によっては、何十回も聞く位思い出のある曲だったりします。しかもまだまだ続いています。
結構楽しいですよ。

80年代洋楽を聞くようになってから、ウン十年。中学時代からお親友とお正月にこのお話をしたら、当時好きだった外タレの話題が尽きません。
今度は日本のカラオケ屋さんで、このプレイリストに沿って歌ってみたいなあっと思いながら、キッチンで流しております。

新年おめでとうございます

昨年は色々な事がありましたが、ブログにも記録せずに流されている日々を送ってしまったというのが印象です。
腰のギックリは未だに治らず、検査を待っている所です。情けないですね。
体の衰えに、自分の心がついていかないというのか、「疲れたー」っとか「よっこいしょ」とか、何をやるにしても、自分に威勢を掛けているという感じでした。

日本の40代の女性たちは、知る限りとってもイキイキしているのに・・・
どうしてなんでしょうね。羨ましい・・・
体の衰えに対抗は出来なくても、精神はいつも30代位でいたいなあ・・・

フランスに渡って丸7年が経ち、こちらでの生活も少しずつ、ウジウジしながら少しずつたくましくなってきて、自立出来るようになってきました。ここで出会った素晴らしい人たちに支えられたからだなっと、本当に感謝です。

フランス語はね〰、難しいです。まだまだ精進が必要だなと思う事が多々あります。7年も生活してて・・・と思われるとは思いますが。年取った脳みそには、新しいフランス語の単語を入れると、古い英語の単語を忘れていくという、変な現象が起こったりもします。普段の生活には、ある最低限の言葉さえあれば、それほど複雑な言葉って必要ないんですよね。
言葉は使わないと覚えませんが、日本語もしかり。翻訳をしたりするせいでしょうか、きれいな言葉を使いたい、きちんと話したい、と自分の基準を高く厳しくしているのかもしれませんね。でもやっぱりせっかくならきちんとした言語を話したいとつい思ってしまいます。

読書や音楽を通じて、日本語、英語、フランス語の3か国語の世界を、もっと幅のあるものにしていけたら良いなあと思っています。

今年は昨年よりもブログを通じて、思った事、遭遇した面白い事、発見した事、色々書いていきますので、お付き合い下さい!