もう既に数週間が経っておりますが、このたび10年ぶり位で髪を短く切りました。忙しくって朝髪をひっつめて外出する事が多くなり、疲れて見えるのでずっと変えたいなぁっと思っていました。
ちょうど同じ頃、旦那さんが出張先でひどいお腹の風邪にかかり、帰るはずの日に帰れず、治るまで数日延長、結局2週間も離れていて、一人で過ごしても楽しめる限界があったのかもしれません。イライラしていると周りへの気遣いもできなくなっちゃいます。
そこで美容院へ行くことにしました!今度はちょっと奮発して、カンヌで気になっていたおシャレそうな所。本当は3年ぶり位で、パーマもかけようとしてお願いしたところ、お店のマネージャーさんらしい男性が(イタリア人かな、冬なのにちょっと日焼けして、ニヤニヤ女性を口説きそうな目つきで)
「パーマ??もったいない。あなたにはパーマは似合わないし、アジア人の髪にはもったいないよー。切るだけにしなさい」
とシャンプー台へ送られ、後で痒くなりそうな指使いの甘いシャンプー(これはどこも一緒)とトリートメントをしてもらって、待つことかなり。。。。。そして、かわいらしい若いお姉ちゃんがこちらへどうぞとガイドしてくれました。彼女が担当してくれることに。
「そろえる程度?」と聞かれ、正直あまりイメージを決めずにとにかく切りたかったので、「あまりイメージを持っていないので、短く切ってくれて良いですぅ。」とボブ程度の長さを指定しました。
えーっと言われたけど、お姉さん結構元気に切ってくれて、私がずぼらでブロードライさえ苦手という事を理解してもらえて、手入れ簡単で、アクティブなボブ風にしてくれました。
カット、ブローしてる最中彼女は、「まにふぃーく」、「Vous êtes manifique」「きれいよー」っとイライラしてた私に気持ちいい言葉を沢山言ってくれました。あくまでも客商売です。そしてイタリア人マネージャーらしき男性も現れ、わー随分切ったね、パーマ必要ないでしょうっとびっくりしてました。
帰る頃には私もニコニコ。
髪はすっきりしたし、とっても気に入っています。職場でも、病気が治って数日後帰ってきた旦那にとってもびっくりされたけど、でも良いびっくりみたいでした。
今まで行っていた近所の安い美容院は、数をこなすのに必死で余裕がない美容院さんばかり。ストレス解消ってただ髪を切れば良いってものではないんですねー。トータルなサービスなんですよ。
美容院はケチらずに良い所行った方が良いのだと分かりました。
私の髪は硬く量も多いので、アジア人の髪にはアジア系じゃないと分かってくれないはずだと、イギリスにいた頃は沢山あった日系美容院でも、ちょっとよさそうな所に行っておりました(まあ年2回程)。ここでも日系が近くにあれば1度位は試すかも、そうでなければ別に地元の美容院で全然OKだという印象です。ただシャンプーの仕方甘すぎー。
ちなみに今回行った所は、ロレアル系のサロンで、国内に5人しかいないロレアルプロフェッショナルの先生の中で2人がこのサロンのマネージャー、トップスタイリストなんだとか。その一人が、あの日焼けした男性らしくびっくりです。