
風邪を引いてしまいました。
昨日は朝から職安行って、買い物して、郵便局に小包を取りに行って(前日家にずっといたのに不在ってどういう事?)何やらバタバタ。その合間を縫って前夜突然恐怖の青い画面と共に全く再起不能になってしまったコンピューターのリカバリーにあれこれいじってました。
用事を済ませて、ずっといじってて夜になる頃ゾクゾクっと悪寒が走り慌てて暖房を入れ、着込んだのですが20分程で喉、頭にビリビリ来ました。
体調悪いと頭キレ易くなります。適当に切り上げ、ご飯食べて寝ましたが、夜は一時寝汗ひどかったです。
今朝もリカバリーの続きをしましたが、青い画面が恐怖のメッセージで止まってしまいます。
思えば、たった256mbのramで、ストリーミングとか見るとエラー、写真沢山掲載されてる楽天のページもマウスが固まって作動不能なんて多々あり、つい先月やっとramを増やそうと、2GBまで増やしたんですー。が、もしかするとそれがきっかけなのかなー。
でもスマホがあるからメイルなどは問題ないけど、やりかけの翻訳2本なんとか戻らないかなー。悔しい。こういうとき頼りの夫が不在でアドバイスが充分もらえないので、彼が戻るまで、もーっと古いスロ~なラップトップで作業をすることにしました。
キレないようにしないとです。
皆さんデータのバックアップ、どのくらいの頻度でやってますか?
今年やった記憶がないので、写真も含めて今年の思い出も諦める覚悟も準備しておきます。ハー。。。
No comments:
Post a Comment