Sunday, October 8, 2017

腰痛体操のその後

自宅で2-3種のヨガを毎日続けて早3ヶ月が過ぎました。

身体の調子は、平均してとても良くなってると思います。同じ時間にしているせいか、リズムが出来て、朝決まった時間に目覚ましなくても起きるようになりました。運動のせいか、腸運動も活発になって体重もストーンと落ち、お腹周り、内腿がスッキリして古いジーンズ履く時も良い調子です。(夏のセールで買ったものが緩くなると言う難点でもありますが。。。)

腰の調子は、と言うと、行ったり来たりです。ハッキリと言えるのは、足の付け根とお腹を結ぶ腸腰筋のストレッチが十分になり、それに身体が慣れてきてるので、慢性的なお腹の痙攣は全くと言っていいほど気にならなくなりました。これは本当に快適です。

ただお尻から腰骨を通る筋肉(梨状筋)の痛みが気になり、それに腰を前にかがむと、お尻の辺りの骨(仙腸関節)がグラつき、ぎっくり腰になりそうな危ない感覚に陥ります。

調べてみると、仙腸関節(SI joint)にズレがあるみたいでした。これを治さないと、腰がグラつくので、どんな運動も悪影響になります。

Youtubeで仙腸関節のズレを自分で治す動画で、外側に出ていた右側の仙腸関節を治したら、グラつきがなくなり、身体の重心を保てるように。私はこの仙腸関節がズレやすいようです。

ケガを持ちながらヨガをする場合の注意点と言ったアドバイスの動画を観たのですが、「腰回りを開き、足の付け根を柔軟にする」が大事な点のようです。そこだけと言うのではなく、そこに関連する筋肉も含めて柔軟性を高めなくては意味がないようです。

少〜しずつ身体の柔軟性は上がっていますが、十分なウォームアップ、反動を付けない、痛むまでやらない、を守って時間をゆーっくり掛けて進める必要があるそうです。

同じ動画を使っているのですが、慣れると惰性で動かすようになり、注意がそれます。それぞれのポーズがどうやるべきで、どの筋肉に効果があるべきなのか、出来ない場合はバリエーションがないか、他の動画で調べてみると、同じポーズでも変わってきます。また違う動画も自分にあってるかも探ってます。

日々勉強です。


No comments: