専用箱は、郵送料込みで支払っているので、規定以内の重さであればそのまま送付出来るようになっています。
![]() |
間違えた・・・ |
さて、郵便局へ取り替えてもらえないか聞いてみました。
ところが、断られてしまったのです。レシートがないと、返金はしない。との事。
返金じゃなくて交換したいだけなんだけど。
貼り付けている送り状はカーボンになっているので、これを変えれなければ、送る事が出来なくて困ると訴えました。が、返ってきたのは、
カーボン部分に修正液で間違ったところを訂正すれば良いじゃない。という事でした。
カーボンに修正液で訂正するだけで、果たして本当に無事に送れる物なんでしょうか???
そんな事ができたら、誰もが既に送った箱を再利用できちゃうんじゃないの??
誰でも間違いしたら、送り状を変えてもらうでしょう?それを箱ごと変えてと、言っているだけじゃないですか・・・
店員に聞いても、上司がダメと言うからという事で、おかしいけれど、残念ですが・・・・との事です。
良くわかりません。
Chronopostのカスタマーサービスへも問い合わせました。
今度は、箱の販売は郵便局が管轄で、そこが返金、交換をしないというなら、それに従うしかありません。
との事でした。
これって・・・・・・
おかしい。納得いきません。
誰でも間違い位するのに・・・・交換して欲してくれないなんて・・
No comments:
Post a Comment