昨年12月中旬から日本及び海外への固定電話への通話が無料になりました。
Free社料金表
どんどん便利になりますね。私のFreeでの支払いは16ユーロ程です。(2000円程)これでネットも3Gまで使えて、日本も掛けられます。これには携帯の支払いはついていないので、古くなったら新しい携帯電話を買わないといけないのですけれど。
日本では3000円のプリペイドがなくなるのが早くってビクビクしながら使っていました。以前までは空港でSimカードレンタルをしましたが、今回はソフトバンクのプリペイドSIMを買って(3000円のプリペイドを買えば、SIM基本は無料)、実家にあった古い携帯を使ってました。どうも私のフランスの携帯機種では、テキストメイルがソフトバンク通信のみで他のネットワークの人とは送れなくて、2つ携帯を持ち、SIMを入れ替えて使ってました。
地下鉄ホームやいろんな所で、無料WIFIが出来るようになっててかなり便利でした。今度は2枚SIMカードが入る携帯で日本に行ってみて使い心地を試してみたいです。ちゃんと動くと良いなー。
色んな物が安くなってたのに、携帯業界に価格破壊がないのは何だか不思議です。
Friday, January 31, 2014
Thursday, January 30, 2014
わけのわからない郵便局
Sunday, January 12, 2014
今年初の映画鑑賞「キャプテンハーロック」
さて、しばらく映画感想文をご無沙汰しておりましたが、映画を見ていなかったわけではありません。またフランス映画から、日本、外国作品など折を見て観たものの感想を書きたいと思います。
今年1番目は、ハーロック。なぜかこちらフランスでは、アルバトール「Albator」という名前になっちゃってます。秋ごろしばらく夫が買ったDVDで、ハーロックを観てたのですが、なかなかストーリーも、声優さんの声も、なんとも懐かしい気分にさせてくれました。映画版はどうでしょうか???
![]() |
良かったけど・・・日本語版も観たい |
![]() |
こっちは懐かしい・・ |
あれ???ハーロックって二人なの?と思わせるような感じでしたが、ファイナルファンタジーのような(観たことないけど)、きれいなCGでした。あー、日本語版で観たい。
今回は既に日本で、里帰り中に観てきたけど、フランス語版はどうなっているのか興味があるというお友達も一緒でした。フランス語版は多少削除されていた部分があったそうです。公開から既に3週間が経っていたけれど、結構人も入っていました。懐かしいという同年代の人が子供連れで来ている、というような感じでした。
最新映画の告知では、また月末から様々な面白い映画が目白押しのようでした。既に挙げれば5本はあります。お愉しみに〰
Monday, January 6, 2014
今年もどうぞよろしくお願いいたします
新年おめでとうございます。
今年も細々ではありますが、ブログを続けていきますので、よろしくお願いいたします。
さて、11月は仕事が休みになり、ボルドーに住む友達家族や、義理父に会いに行ったり、そして日本へもさっくりと里帰りをしておりました。
11月初旬のフランス西部は、土砂降り。雨雨そして雨。私は雨女ですから、仕方がないのですが、それにしても雨ばかりでちょっとうんざりでした。
日本では、久しぶりに日本やイギリス、フランスでお世話になった方、旧友、元同僚のお友達に会うチャンスもあり、とてもいい刺激になりました。幼馴染と夜更けまで飲んだくれたり、初めてお台場の台場シティーで「ガンダム」にも会ったり。そして去年よりも更に年を取った、両親との束の間の時間も、ギャーギャー喧嘩したりもしたけど、貴重でした。厳しいスケジュールで、勝手わがままな事もあったかもしれませんが、短い時間だったけど、お付き合いいただいた方、どうもありがとうございました〰。今後も都合がつけば、里帰りが出来れば良いと思っています。
平泉にて |
ガンダム! |
Subscribe to:
Posts (Atom)