Friday, April 30, 2010

ファティマ家のクスクス



毎週金曜日はクスクスの日なんだそう。(宗教熱心なフランス人だったら、金曜日はお魚料理でしょうが)それはさておき、お隣ファティマからご丁寧にお昼に呼ばれてしまいました。
ファティマの旦那さんと、彼らのお宅階下のお店を経営してる義理弟さんと4人で食べる昼食です。

ファティマの仏語ボキャブラリーが少ないので、普段はコミュニケーションが限られていましたが、今日は家族の助けもあって色んな事が話せました。

私はクスクスが大好きです。彼女に2度ほど教わったのですが、毎回作る度に味が違うので困ります。

レストランで食べるクスクスは通常個別のお皿に取り分けて食べますが、これは来客用。家族で食べる時は大皿にてんこ盛りでスプーンで直接つっついて食べるんだそう。(ひょっとするとお里では手で食べてるのかもしれませんが)
今回は私も家族と扱ってもらえ大感激、楽しくたくさん頂きました。
義理弟さんが、大皿は人数分に分けて自分の割り当て分は残しちゃいけないんだよ~と言われ、こんなたくさん食べきれない!と思いましたが、大皿初心者でからかわれました。

新発見だったのは、一般的にはメルゲズというちょっと辛めのラムソーセージってクスクス料理にはつき物で、羊、牛、鶏肉、メルゲズなど、ゴロゴロ混ざったクスクスをクスクス・ロワイヤルというのですが、メルゲズはチュニジア料理で、モロッコ料理では、野菜とお肉1種類で作るので、ロワイヤルはありえないんだそう。きっと欲張りなフランス人が、モロッコもチュニジアもアラブは一緒!ってアレンジしてしまったのでしょう。アジアは日本も、中国もタイも一緒という感じですね。

食後はミントティーですっきり!
ご馳走様でした~

j'ai dejeuné à chez voisine marocaine.
j'ai trouvé que le couscous royal n'existe pas au maroc! Les merguez non plus - en fait c'est tunisian.

カンヌにお寿司屋さんがオープン



カンヌ市内では最近チェーン店やらお寿司屋さんが続々とオープンしております。その中でお友達から私の家の至近距離に日本人寿司シェフの経営する純粋なお寿司屋さんができたと聞いて、夫と出かけてみることにしました。
品質が良く純粋な日本人シェフ、ようこさんがが作るお寿司が売りです。彼女はカールトンで経験を積んでからフランス人の旦那様と独立されたそうです。

この日は海鮮散らし寿司を食べました。お魚がとっても新鮮で美味しい!久しぶりに甘海老が食べられて感激です。最初はお通しがついてました。夫はディナーメニューの巻きセットと大好きなラムネ。

近所のよしみで、これから是非通わせていただこうと思います。
これを読んでる方、カンヌへ起こしの際、お寿司が食べたくなったら是非どうぞ。
Sushi Bar Wazakura
13 Rue de Bone, Cannes
Tel: 04 93 99 93 42

グーグルマップのリンクはこちらをクリック

Monday, April 26, 2010

蜂蜜祭り:Fête du miel



先週中ごろから突然、主人がまたパリ出張で不在です。今月は2回目!
1週間ほど腰痛(ぎっくりかな?)で困っていたし、彼はいないしでちょっとプリプリしてましたが、お友達家族と一緒にお出かけするチャンスがありました。
モンサートウMouans Sartoux という小さな町で開かれた蜂蜜祭りへ行ってきました。
ここはカンヌとグラースの間の小さなお城もある町です。周辺にはスポーツ施設やモダンな映画館もあって設備がしっかりしています。

会場は市役所前広場。お昼ちょっとすぎに到着して既にちょっと混んでいました。会社の元同僚のご家族、ご夫婦や、リリーちゃんファミリーにも遭遇したりして、何だか世間は狭いですね。

蜂蜜は味も食感も異なります。ラベンダー、タイム、ローズマリーなど花別や、森や田舎風など花が混ざっているものもあります。食感もサラサラとしたリキッドタイプから、もう少し時間が経って砂糖のようなクリスタル化されたクリームタイプと2種類あります。私が好きなのはリキッドタイプのラベンダー、たくさんある中で帰りがけに1瓶買って見ました。いつもヨーグルトを食べるときに使います。楽しみ!

マーケット横のお城敷地内では、蜂蜜を使った料理が振舞われていました。たまに演奏も聞こえてきたり、気温26度程と夏の陽気の日曜日だったので、本当に穏やかで楽しい一日でした。

Saturday, April 17, 2010

カンヌのシーフード専門店:アストー・エ・ブラン




本来ならばアムステルダムでインドネシア料理でも食べていた週末。
行けなくなったので外食をする事にしました。
出かけたのは、カンヌ市内のシーフード専門店Astoux et Brun

地元の人にも親しまれている老舗で、オフシーズンの冬でもお客さんで賑わうお店です。
(この並びに沢山シーフードレストランがありますが、このお店の客入りとは比較になりません)

普段は魚介類の盛り合わせを食べますが、ちょっと寒かったので変えました。
私が選んだのは、魚介類のスープが前菜、メインにランゴスティンのリングイネパスタです。
彼はホタテのグリルパイ添え、と、小さな魚介類の盛り合わせ

彼のお皿は写真を撮り忘れてしまいましたが、ガーリックで調理されたパスタとランゴスティンが一杯でおいしかったです!スープだけでもかなりお腹一杯になりますが、欲張っちゃったかもしれません。ちょっと苦しかった!

Friday, April 16, 2010

欧州航空機関パニック



ニュースできっとご存知かもしれませんが・・・・アイスランドの火山噴火灰の影響で、欧州の航空機関が昨日から麻痺しております。911テロと同様の麻痺状態だとか。地図でいうとアイスランドは左上、下にイギリス、欧州大陸となっていて、ここに火山灰の雲で覆われていて管制システムに影響がでたのだとか。灰は飛行機エンジンにもダメージを与えるそうです。雲があけるのに最低2-3日はかかるんだそう。

幸いなことに夫は、早朝の飛行機でパリから戻ったので、ぎりぎり巻き込まれませんでした。

だけど、実は今朝からお友達の結婚披露宴に出席するため、二人でアムステルダムへ行くはずだったのです。夕べから怪しいなぁっと思いつつ、ちょっとの希望でもあればと願っていましたが、今朝6時頃やっぱり空しいキャンセルとなってしまいました。

これが単なる休暇でもそれなりに頭にきてたかもしれませんが、今回はまた特別。お友達の為にと思って楽しみに計画していた週末がポシャになって、私たちも彼らも本当に残念でなりません。
ともかくも現地に無事に到着できた方々だけでも、私達の分までお祝いしてもらって、週末楽しく過ごせますように。

自然の驚異というのでしょうか、人間は勝てません。
話はそれて、不本意かもしれませんが、アイスランドって火山があるだけに温泉有名なんですよね。
とても綺麗な所らしいので、落ち着いたら行ってみたい所の一つです。

Thursday, April 15, 2010

速報:北野最新作がカンヌ映画祭に!


copyright © Brigitte Lacombe – graphic design Annick Durban.

来月12日から開かれるカンヌ映画祭で出品される全作品の発表がお昼にありました。
オフィシャルコンペ部門に、北野作品「アウトレイジ」が出品される事が分かりました。

フランスはもとより世界中で北野映画は大人気。彼の芸人、芸術家としてだけじゃなく本当に頭の良い人だと思っていただけに、彼がカンヌに来るのをずっと待っていました。その日が間近になってきましたー。(パリでは彼の作品展が開催中なんですよね。夏には是非覗いてみたいと思ってます)

日本作品勢はその他、ある視点部門に中田秀夫監督(リング、ダークウォーター)の「チャットルーム」が出るそうです。これもまたサイコスリラーらしい。。。

オープニング作品はリドリー・スコット監督の「ロビン・フッド」一体これまで何人の俳優がこの役を演じたでしょうか。。。私はあまりラッセルクロウ好きじゃないんですが、何でだろう。
クロージング作品はオリバー・ストーン監督の「ウォール・ストリート2」ヘッジファンドを扱う若いトレーダーを描いた作品だとか。80年代公開の1をもう一回観たくなる感じです。

今回の審査委員は欧米が多く、半分がアジア人だった去年とはちょっと違います。彼らがどう判定するのか、そしてどんな有名人がカンヌにやってくるか今からとても楽しみです。

ちなみに映画祭は5月12日から23日までです。
カンヌ映画祭公式サイトはこちらをクリック(日本語)

Wednesday, April 14, 2010

かもめ食堂を観終わると・・・

おととい観ました。公式サイトはまだ有効らしいので、こちらをクリック

原作本を既に読んでいて、常日頃観たいと思っていた映画のひとつでした。
既にご覧になった方は、あのノンビリした雰囲気にとても癒されたことでしょう。

私はオーナーさんの芯のある行動に、とても感銘を受けました。
客入りがなく暇な時、落ち込んだり、流される事なく運動したりして精神を保ってるなんて、容易く出来る事じゃないと思います。私も耐えないと行けない時期には、こう見習おうと思いました。

使っている小物がとても可愛いですね。日本のかなっと思ったら、実は北欧商品。なんとシンプルで素敵なんでしょう。中でも「鉄鍋」に惚れてしまい、ネットで調べてみたら「イッタラ」というブランドのだそう。
(リンクは製品詳細か、イッタラ社のサイトへジャンプします)

とっても素敵ですが、お値段も素敵です。きっとこれは一生手に出来なさそう。。。
いや、夢のお鍋ということにしときましょう。(夢のお鍋が沢山ありすぎる)



サイトでチェックしてみたら、カンヌのアンティーブ通りにこのブランドを扱っているお店があるとか。
「Scandia Boutique」という北欧ブランド専門のお店で、影響され第1弾でちょっと覗いてみました。
実物のお鍋は見られませんでしたが、改めて北欧製品のシンプリシティに惚れ惚れです。

そして、影響されまくり第2弾は、「シナモンロール」
日本で人気なのは、シナボンとかいうアイシングがのっかったのみたいですが、こっちはもっと素朴なタイプ。レシピを探して、初めてパンなぞ作ってみました。。。。
が、失敗なのかなぁ。。。甘くない。
もともと甘いのが苦手なので、砂糖の量自然に微調整してしまうのです。(よくデザートなどは夫に注意されます(笑)

次回はレシピ通りに作って要リベンジです。

お祝い続き

内輪ですが、親戚・友人の中に「結婚した」、「婚約した」「子供ができた」という嬉しいニュースを持って来る人が今年に入って増えた気がします。

今日付けで、すでに8人!これってすごいです。今年は何か意味があるのでしょうか?
ともかくも、おめでたいお話は、こっちの顔までほころんでしまいます。嬉しい!
今週末はロンドン時代の友達の結婚お披露目会があって、アムステルダムへ旅行するのでとっても楽しみなんです。セミ・フォーマルなんですが・・現地は寒いらしいので、着る物悩みます。

先週は、近所のお友達がそういうぶっとびニュースの電話をくれたので即決、翌晩家に呼んで居酒屋メニューで内祝いしました。シャンペン二人で乾杯。

その翌日も、元仕事先の友達ギャルズを呼んでパーティ。すき焼きにしました。
この日もシャンペンやらワイン一杯飲んじゃったなー。お友達が花束とデザート沢山持ってきてくれました。ありがとう!楽しかったー!!!



と、連続で飲んでたので、週末からずっと飲まずに肝臓を休ませておりました。
さっき料理しながら1杯だけワイン飲んだけど、一人で飲むのはやっぱりよろしくないので、旦那が帰ってくるまで待っとこう。

電車スト~また?

先週水曜日からまたストライキをしています、SNCF。よくもここまで頻繁に・・呪いの言葉がついでてきそうです。

タイミングよく夫の出張と重なってしまい、水曜日発を翌日にずらしたり。返金はしてもらえるそうなのですが、スケジュールを調整したり彼にとっても大変です。
そして本来ならば昨日帰るはずだったのが、ストでキャンセル。
直前買う電車、飛行機の運賃って高いので、欲を言えば翌日に帰ってきてもらいたいけれど、結局安いのを選ぶと木曜日。。。となってしまいました。

しかも、この騒ぎに今度ばかりは、彼も飛行機を選びました。(当然!)

こんなに多いスト、誰が見たって尋常じゃないですが・・・これが何年も経つと、慣れっこになるのでしょうか。利用者でないと不便さや混乱ってあまり普段感じないものです。

Thursday, April 8, 2010

映画鑑賞:アリス・イン・ワンダーランド




日本の公式サイトはこちらをクリック

「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」をまとめた脚本のようです。私は原作を読んだ記憶がないのですが、言葉遊びとか結構奥が深い物だと聞いた事があります。
今年のカンヌ映画祭の審査委員長を務める予定のティム・バートン監督の最新作。
「シザーハンズ」、「チャーリーとチョコレート工場」などファンタジーを独特な世界で魅了していますが、この作品も昔から描きたいと思っていた作品なのでしょう、奇想天外な世界を彼らしい世界で楽しませてくれます。
主役系の俳優陣よりも特にイギリス人トップ俳優の声での出演もたっぷりでしたので、ちらっとご紹介しましょう。

猫は、スティーブン・フライ(育ちの良い俳優兼作家ー彼の話し方はとてもキレイです。)
イモ虫はアラン・リックマン(ハリーポッターでスネイプ先生をしてます、甘い声)
ネズミはバーバラ・ウィンザー(長者ドラマ・イーストエンダーズでパブの経営者で有名でした)
双子のトゥイードル兄弟:コメディアンのマット・ルーカス(リトル・ブリテンというTVコメディで、典型的なイギリス人を面白おかしく演じてくれましたー舞台も観にいって見ましたが最高に可笑しかったです)

作品は今流行りの3D。コンタクトレンズを買いそびれてメガネ着用の日々だと3Dメガネを2重で着けないといけないので、ちょっと鼻の 辺りが重く感じます。
3D映画は通常料金の上に、メガネ代の追加が着くので、お高くなりますね。これだけ流行ってると、その内マイ3Dメガネを持って映画館へ行く日が来てもおかしくないかもしれません。

Wednesday, April 7, 2010

巷はイースター休暇



でしたが、私は毎日休暇のような日々を送っております。
風のある日もありますが、お天気はいたって穏やかで、太陽がでると「カー!」っと暑くなったりします。
街中を歩くと、早々に真夏の服装の観光客らしき人を見かけるようになりました。そしてビーチに行くともう水着で日光浴とかしている人も。

まだ風が強いから海水も冷たいでしょうに。。。でもチラホラいるんですよ。泳いでる元気な人。

アート系の展示会があるのか、クロアゼット通りには大きな彫刻が出現してました。眠そうに海を見つめている顔が何だかセクシー。

Sunday, April 4, 2010

仏テレビチャンネル:Arte


写真をクリックすると、Arte内のプログラムサイトへジャンプします。

我が家が良く観るテレビチャンネルは、Arte(アーテ)という芸術、歴史専門のチャンネルです。
3月はずっとサムライに関する映画が放映されていました。「7人の侍」や「ご法度」など新旧のチャンバラを夫婦で観られたのは本当にありがたいことです。三船敏郎の「将軍」というアメリカのTVシリーズもやってたんですが、エピソードを何回か見逃してしまいました。

先日も記述しましたが、今このチャンネルで放送の「子連れ狼」映画シリーズを楽しんでいます。
70年代初期の若山富三郎の刺客です。(勝新太郎のお兄さんだったかな?)
TVシリーズではなく、もっと血が飛び散る激しい奴です。でもストーリー性もあるし、立回りとかとてもカッコいい。そして女忍者とかもキレイでカッコいい。惚れ惚れしちゃいます。切られ方とかがかなりグロいので、血が噴出す度にキャーキャー大笑いなんですが。

フランスはとても親日だけに、普段観られない日本の映画や文化が取り上げられるのは本当にありがたいです。



さて、4月は宮崎特集!スタジオジブリ作品が沢山観られます。好きだけどDVDを持っていないので、保存版に残しておけるかな?国内にお住いの方は、要チェックです。

お肌の悩み



もう半年程経つのですが、実はアトピーらしき湿疹が口周りに出来て、最初は唇の荒れかと思ってリップクリームを変えたりしていたのですが、そこから口周りへ展開。毎日口角が切れて、熱を持っているようです。お醤油とか濃いソースが口周りにつくと、火がついたみたいにしみます。
去年主治医へ行き1回目の診察では、カビかもしれないと、塗り薬と抗ストレス用のホメオパシーを出してくれましたが、効き目がなく、2回目の診察で出してくれたステロイド剤、これが特効薬となりましたが、それが仇となってしまいました。

恐るべしステロイド剤、3日もすればスベスベのお肌に戻るのだけど、使用を止めるとまた元通り。でもこれが危険なお薬とは知りつつも、止められない。でも友達にも言われて11月以降使っていないんです。

年明けてから家族内の不幸があったりで、精神的にも落ち込んでいたかもしれません、更に悪化してしまい、やっとの思いで皮膚科の専門医へ、ステロイド剤は悪魔のお薬だからすぐに捨てましょうといわれました。でも1回目の診察の時は症状が落ち着いていた時だったみたいで、市販のクリームだけで、まともなお薬を処方してもらえなかったんです。(泣)その4日程した後、市販クリームに反応したのかもっと悪化。また皮膚科へ駆け込みました。

そして4週間コースの抗生物質を処方してもらえました(最初に出してよー)。それと既存のクリーム朝晩塗るとか。これを続けて2週間が経とうとしています。
効き目は?というと正直まだ分かりません。いい日もあれば悪い日もあります。
先生曰く、肌の状態がちゃんと戻るのに最低でも2ヶ月は掛かるといわれてしまいました。ため息。。。。顔だけに正直本当に落ち込みます。

久しぶりに会ったリリーちゃんが、デトックスに効果的なお茶を入れてくれました。ジャスミン茶、菊、鉄観音茶を混ぜた物。緑茶を混ぜても良いって言ってました。なので、お茶を沢山飲むようにしています。さすが中国人。漢方とか生活で使っているのでしょうか、すごい詳しい。2月に里帰りしていたので、お茶からハーブから色々と買い込んだみたいです。内臓から気を使う。考えさせられます。

カンヌの街



夏時間も始まり暖かくなって観光客が沢山来る季節が始まりました。今週はイースター休暇(仏語でパックPaque)で月曜日までお休みです。
ホテルマジェスティックの改装工事もパレデフェスティバルの小劇場部の改装工事もかなり順調みたいです。来月の映画祭には間に合うかな?
カンヌ市役所前では、エコロジーに関するイベントとかやってたりして、家庭で出来る省エネ対策チェックリストなるものがあって、我が家は、トイレの大小ボタンが無いので、それ以外はかなり省エネをしているんだと分かりホッとしました。

ちょっと暫くの間、街中を歩かなかったら新しいお店が次々とオープンしていたり、閉店しているのも沢山ありましたが。ネスプレッソのお店が出来てたのは友人から聞いておりましたが、我が家は用無いんですよね。
そしてレトロなシーフード缶詰専門店のお店が旧市街にも出来ていました。


la belle iloise(ラ・ベル・イロワズ)というお店。キャー可愛いと覗いてみました。
パッケージを何年も変えていないそうで、日本人好みな感じ。このメーカーはもう何十年も続いていていて、製品自体はスーパーでも購入可能なのですが、フランス南西部にブティックを持って、この半年程南東部に展開しているそう。レトロな製品を外装を可愛くリバイブして、観光客をターゲットにするなんて、賢いビジネスアイデアです。

前菜に最適とツナとイワシの缶詰セットを購入してみました。
試食も出来きます。店員さんはまだ入ったばかりのようで、あまり知識はなさそうでしたが、日本へのお土産によさそうです。

映画鑑賞:L'Arnacoeur (恋愛トリック)



公式サイトは、写真をクリック(仏語のみです)
韻遊びをしているタイトルです。
Arnaqueur(アーナカー)は日本語で「トリックする人」これをもじって「心(coeur)をトリックする人」としています。 バネッサパラディ出演のラブコメディ。大笑いしました。

自分の恋愛には全く良い縁がないアレックスは兄弟で別れさせ屋業を経営して、世の不幸な恋愛をしている女性を助けています。結婚直前のジュリエット(パラディ)を別れさせるよう依頼を受け、あれやこれや手を打って彼女を婚約者から離そうとします。
映画の舞台はモナコなど南仏。場所は親近感が持てましたが、車やお買い物などはかなり豪華。

このジュリエット、好きな歌手がジョージマイケルで、好きな映画は「ダーティダンシング」と来ました。
実は私も80年代の洋楽も「ダーティダンシング」もだーい好き。映画の中で、このサントラが流れた時には、キャーキャー踊りだしていました。こういうの大好き。
オエーっと鳥肌が立つような臭いロマンチックコメディを、思考凝らした別れさせテクニックなどお笑い部分が中和してくれて、コメディにしてくれてます。

シーズン最後のスキーで


すっ飛ばされました・・・
tire fesse (直訳:お尻引き)と呼ばれる一人乗りリフト初体験で。(写真はネット上から拝借)


季節的にはもう終盤になっているスキーです。4月18日まで出来るそうですが。(雪持つのかな)
ゲレンデ下部はもう雪解けしていて、滑りにくいのですが、まだ中腹から上部はさらさらしています。
で、中腹からはこの手のリフトで上らないといけないんですが、お玉のようなポールを取ると前進してくれ、スキーをつけた足を地面につけたままでポールに跨り、お玉部分にお尻を乗せて上昇します。このマシン、スタート時がブイーンっと素早く、慣れていないと飛ばされるんです。(機種によるらしいですけど)

これに乗ろうと2度続けて飛ばされ、2回目は地面に頭をぶつけて、クラッとしました。(泣)

ちょっと休憩して、恐々ながらも3度目でようやく何とか進めることが出来ましたが・・・また途中で足元がおかしくなり、手を離すことに、あれーなんでこんなことがうまく出来ないんでしょう。遠のくポールを見送りながら情けなくなります。

なんだか振り飛ばされたアフターショックが、収まってなかったみたいです。こわいー。。。

滑るのよりも、リフトで怖がってた私です。来年はシーズン中に何もかも克服しようと思います。悔しい!
ちょっとムチ打ち見たいで首が痛いです。